しものせき海峡まつり
祭り・行事

しものせき海峡まつりは、関門海峡を舞台に繰り広げられた史実を基にした、歴史情緒豊かなお祭りです。5月3日には、源平壇ノ浦の合戦で滅びた平家一門を偲ぶ豪華絢爛な先帝祭をはじめ、源平両軍の紅白の幟をたなびかせた80隻あまりの船による海上パレ―ド、勇壮な武者行列など、源平にまつわる様々なイベントが行われます。
さらに下関の発展と繁栄を祈って人柱となったお亀さんを称える「八丁浜総踊り」では、約千人の踊り手によって会場が盛り上がります。
また、宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘の島、巌流島では、巌流島フェステイバルが行われ、決闘の再現のほかにピクニックコンサートなどを実施します。
関門海峡沿いの市内各地で繰り広げられる豪華多彩なイベントを是非ご覧ください。
開催情報
チラシ | |
---|---|
開催日付 | 例年5月2日~4日 |
開催時間 | 令和4年5月2日(月)~4日(水) ○5月2日(月)【安徳帝正装参拝】赤間神宮(中止) ○5月3日(火)下関市関門海峡沿岸一帯 【上臈道中】スタート地点・西部公民館(中止) 【上臈参拝】赤間神宮~天橋渡り(中止) 【源平船合戦】(中止) 【源平武者行列】(中止) 【八丁浜総踊り】(中止) 【源平まつり会場】姉妹都市ひろば(ステージイベント開催予定) ○5月4日(水)【巌流島フェステイバル】巌流島(中止) |
会場 | 下関市関門海峡沿岸一帯 |
住所 | 山口県下関市阿弥陀寺町4−1 |
URL | https://shimonoseki.travel/kaikyo_fes/ |
料金 | 無料 |
お問い合わせ先 | 下関まつり合同会議事務局(下関観光政策課内)083-231-1350 |
備考 | 関門海峡を舞台に繰り広げられた源平合戦や巌流島の決闘など史実を基にした、歴史
情緒豊かなお祭りです。
新型コロナウィルス感染症の影響により、実施内容が例年と異なります。詳細につきましては、しものせき海峡まつりのホームページにご確認ください。 |
MAP

他のイベント情報
-
アウトドア
しものせき観光キャンペーン
体験
そらから魅る超絶景in関門海峡- 開催場所|唐戸市場 大型バス駐車場
※参加者は駐車スペースとしても利用できます。 - 開催日付|令和4年10月10日(月・祝)・11(火)
- 料金|大人 3,500円 / 小学生 2,500円 / 小学生未満 無料
※料金は、当日の現金のみのお支払いとなります。
・熱気球の重量確保、安全性等を考慮して大人1名につき、小学生未満は2名が目安となります。
※消費税、障害保険料含む
詳しく見る詳しく見る - 開催場所|唐戸市場 大型バス駐車場
-
展示/展覧会・文化会
歌と武士が織りなす物語- 開催場所|下関市立歴史博物館
- 開催日付|令和4年7月15日(金)~9月11日(日)
休館日:毎週月曜日(7月18日は開館し、19日に休館) - 料金|一般 500円、大学生等 300円。
詳しく見る詳しく見る -
展示/展覧会・文化会
サムライの装い―下関ゆかりの武具―- 開催場所|下関市立歴史博物館
- 開催日付|令和4年5月13日(金)~7月10日(日)
- 料金|一般 210円、 大学生等 100円
詳しく見る詳しく見る