城下町長府
-
豊功神社
明治元年(1868)、旧藩主毛利家の霊屋として創建。境内からは満珠·干珠を眼下に望めます。初日の出の名所としても有名。見学自由。
詳しく見る詳しく見る -
串崎城跡
大内氏の家臣・内藤隆春の居城で、後に毛利秀元が再建しましたが、元和元年(1615)の一国一城の令によって破却されました。残った大石垣が、名将…
詳しく見る詳しく見る -
下関市立美術館
狩野芳崖、高島北海、香月泰男など、下関ゆかりの作家の秀作をはじめ、国内外の名画、古代オリエント美術などを収蔵・展示しています。
詳しく見る詳しく見る -
長府観光会館詳しく見る詳しく見る
-
笑山寺
長府藩祖・毛利秀元が、蓬莱山潮音院という古跡寺号を移し再建。実母の法名より妙寿寺としました。その後、ニ代・光広が、秀元の父・元清の霊位を功山…
詳しく見る詳しく見る -
古江小路・菅家長屋門
古江小路は練塀が続き、城下町らしい風情を醸し出す場所。また菅家は代々、長府藩の藩医と侍講職を務めた格式ある家柄。武家の屋敷構えとは趣が異なり…
詳しく見る詳しく見る -
国分寺跡
天平13年(741)、聖武天皇が命じて全国に建立させた国分寺の一つで、礎石や瓦などが出土しています。長門の国の政治を執り行った国府の中心的役…
詳しく見る詳しく見る -
長府毛利邸詳しく見る詳しく見る
-
満珠・干珠
神功皇后が龍神から授けられた二つの珠(満つる珠、干る珠)から生まれたという伝説の島。忌宮神社の飛地境内で、原生林に覆われた島は国の天然記念物…
詳しく見る詳しく見る -
壇具川と長府藩侍屋敷長屋詳しく見る詳しく見る
-
関見台公園詳しく見る詳しく見る
-
横枕小路
古江小路の北にある細道。緑に覆われた練塀と土の道が、そぞろ歩きを誘います。
詳しく見る詳しく見る