ロゴ
下関観光ガイドブック WEB版

笑山寺 しょうざんじ

長府藩祖・毛利秀元が、蓬莱山潮音院という古跡寺号を移し再建。実母の法名より妙寿寺としました。その後、ニ代・光広が、秀元の父・元清の霊位を功山寺から移し、その法名から功山寺と称しました。境内には光広、七代・師就(もろたか)の墓(県指定史跡)や十三重の塔(市指定有形文化財)などがあります。見学自由。

城下町長府

基本情報

交通案内 「城下町長府」バス停下車、徒歩15分
電話番号 083-245-1012

アクセス

recommendアイコン
recommendテキスト

このスポット周辺のおすすめ

  • 豊功神社

    明治元年(1868)、旧藩主毛利家の霊屋として創建。境内からは満珠·干珠を眼下に望めます。初日の出の名所としても有名。見学自由。

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 城下町長府時代祭り

    長らく途絶えていた時代祭が復活。時代衣装をまとったパレードやステージイベントが開催されます。(10月予定)

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 万骨塔

    万骨塔は、明治維新を中心とした国事に命を捧げた名も無き人々の霊を供養するため、桂弥一が建てたものです。塚には「一将功成って万骨枯る」の碑と全…

    詳しく見る
    詳しく見る