ロゴ
下関観光ガイドブック WEB版

和衣刈祭り(めかりさい)

祭り・行事

 和布刈(めかり)神事はおよそ1800年前に、神功皇后が関門海峡のワカメを刈り取らせて神前に供え、人々の幸せを祈ったという言い伝えにちなんで、毎年旧暦の元旦に行われている、非公開の神事である。住吉神社の年間秘事の中でも重要な神事の一つです。
 その後、住吉神社に持ち帰り「開運ワカメ」の授与ことで、境内立ち賑わいます。

開催情報

開催日付 例年旧暦旧歴の元旦に行われる、ワカメを刈り取って神前に供える神事
開催時間 6:00~住吉神社境内は開運わかめの授与
会場 住吉神社
住所 山口県下関市一の宮住吉1丁目11
お問い合わせ先 住吉神社 083-256-2656

MAP

recommendアイコン

他のイベント情報

【直近のイベント情報】

  • 祭り・行事

    孫文蓮早朝観蓮会
    開催場所|長府庭園
    開催日付|2025年7月12日(土)・13日(日)・19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)
    詳しく見る
    詳しく見る
  • 祭り・行事

    耳なし芳一まつり
    開催場所|赤間神宮
    開催日付|例年7月15日
    詳しく見る
    詳しく見る
  • 祭り・行事

    吉田川祭り
    開催場所|吉田河川公園
    開催日付|2025年7月26日(土)
    ※例年7月最終の土曜日
    詳しく見る
    詳しく見る