ロゴ
下関観光ガイドブック WEB版

献湯祭

祭り・行事

 六連島八幡宮例祭。
 六連島40戸の氏神様の例祭で、準備は島を5つに分けた組で、輪番を行う。そして、その組の1軒が当元になり、祭の差配(祭主)をしたり、直会や神職のお世話を引き受ける。
 前夜祭の神事の中で「湯立神事」が行われ、湯を供える。氏子は、笹を捧げ持ち参拝して、1年間の無病息災を祈願して、笹で湯を体にかける。
 特殊なお供え物として、当元の家で仕込んだ「甘酒」(六連では“オスイ”と呼ぶ)がある。

開催情報

開催日付 例年10月4~5日
会場 六連島八幡宮
住所 山口県下関市六連島117
URL こちら
お問い合わせ先 六連島八幡宮 083-266-0700

MAP

recommendアイコン

他のイベント情報

【直近のイベント情報】

  • 祭り・行事

    孫文蓮早朝観蓮会
    開催場所|長府庭園
    開催日付|2025年7月12日(土)・13日(日)・19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)
    詳しく見る
    詳しく見る
  • 祭り・行事

    耳なし芳一まつり
    開催場所|赤間神宮
    開催日付|例年7月15日
    詳しく見る
    詳しく見る
  • 祭り・行事

    吉田川祭り
    開催場所|吉田河川公園
    開催日付|2025年7月26日(土)
    ※例年7月最終の土曜日
    詳しく見る
    詳しく見る