ロゴ
下関観光ガイドブック WEB版

サムライの装い―下関ゆかりの武具―

展示/展覧会・文化会

 己の生死を賭けて戦陣に立った武士たち。彼らが用いた刀剣や甲冑などの武具は、実戦のなかで機能的に進化していきました。江戸時代に入り戦乱がやむと、武具には主に権力や武威の象徴としての役割が求められます。いつの時代においても武具には、当時の技術力の粋が集められました。
 下関市域には、この地の職人たちが作り上げた武具や、長府毛利家・清末毛利家ゆかりの武具などが伝えられています。本展覧会では、それらの武具を紹介します。下関ゆかりの武具を通じて、それぞれの時代の武のカタチに触れてみませんか。

開催情報

チラシ
開催日付 令和4年5月13日(金)~7月10日(日)
開催時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
会場 下関市立歴史博物館
住所 下関市長府川端2-2-27
URL こちら
料金 一般 210円、 大学生等 100円
お問い合わせ先 下関市立歴史博物館 083-241-1080

MAP

recommendアイコン

他のイベント情報

【直近のイベント情報】

  • アウトドア

    リフレッシュパーク豊浦・菜の花まつり
    開催場所|リフレッシュパーク豊浦
    開催日付|2025年4月5日(土)~6日(日)
    詳しく見る
    詳しく見る
  • スポーツ

    維新・海峡ウォーク
    開催場所|通常コース:東行庵~シーモールまで30km/門司港まで28㎞
    40回記念コース:春の三社参り+シーモールまで33km
    開催日付|2025年4月6日(日)※雨天決行
    詳しく見る
    詳しく見る
  • 祭り・行事

    浜出祭
    開催場所|土井ケ浜遺跡人類学ミュージアム横
    開催日付|2025年4月6日(日)
    詳しく見る
    詳しく見る