ロゴ
下関観光ガイドブック WEB版

日清講和記念館 にっしんこうわきねんかん

[日本遺産]

明治28年(1895)、日清戦争の講和会議が開かれ、下関条約が締結されました。その会場で使用された調度品や写真、資料などを公開・展示しています国登録有形文化財。

唐戸エリア

基本情報

交通案内 JR下関駅からバス9分「赤間神宮前」下車、徒歩2分
営業時間 9:00~17:00
定休日 年中無休
電話番号 083-241-1080(下関市立歴史博物館)
関連URL http://www.shimohaku.jp/page0106.html
その他

料金:入館無料

アクセス

recommendアイコン
recommendテキスト

このスポット周辺のおすすめ

  • 林芙美子生誕地の碑

    出世作『放浪記』で「私が生まれたのは下関の町である」と記した林芙美子。田中町の五穀神社の鳥居横には「林芙美子生誕の地」碑が立っています。

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 商品館跡(上山文英堂支店)

    上山文英堂の支店があったところで、みすゞが働いていた場所です。 「金子みすゞ詩の小径」スポット

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 田中絹代ぶんか館

    1階ふるさと文学館には、下関にゆかりのある近代以降の文学者とその作品を、2階田中絹代記念館には、田中絹代の遺品をはじめ、出演作の台本、ポスタ…

    詳しく見る
    詳しく見る