ロゴ
下関観光ガイドブック WEB版

土井ヶ浜遺跡(人類学ミュージアム) どいがはまいせき(じんるいがくみゅーじあむ)

約300体の弥生人骨や副葬品が出土。約2000年前の弥生人の姿を見事に伝える遺跡です。国指定史跡。

豊北・角島/豊浦

基本情報

交通案内 下関I.Cから車で60分
営業時間 9:00~17:00
定休日 月曜(祝日のときは翌平日)、年末未年始
電話番号 083-788-1841
関連URL http://www.doigahama.jp/
その他

料金:大人200円、大学生等100円

アクセス

recommendアイコン
recommendテキスト

このスポット周辺のおすすめ

  • J
    映画「四日間の奇蹟」礼拝堂ロケセット

    大浜海水浴場に建つ礼拝堂は、映画のロケセットとして建てられたものです。この建物は、もともと海水浴場に設置してあったトイレを利用し、それを覆う…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 川棚温泉

    800年以上の歴史を持つ名湯。下関市の奥座敷とも呼ばれ、江戸時代には、長府藩主の「御殿湯」が設置されたことで、湯治場として名を馳せることとな…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 附野薬師 東山寺

    海士ヶ瀬を眼下に見る丘のうえに建っています。海士ヶ瀬で難破された弘法大師が航海の安全を祈願して建立したと伝えられ、本尊の薬師如来も大師の作で…

    詳しく見る
    詳しく見る