ロゴ
下関観光ガイドブック WEB版

東行庵 とうぎょうあん

高杉晋作は遺言によって奇兵隊の陣屋があった吉田の清水山に葬られました。その晋作の菩提を弔うために、愛人・おうのは梅処尼となって庵を結び、生涯、晋作の墓を守って暮らしました。高杉晋作の墓は国指定史跡。境内一带は、早春は梅・椿・桜、初夏は菖蒲、夏は花ハス、秋は紅葉、冬はサザンカに彩られます。

吉田

その他の画像

基本情報

交通案内 JR小月駅からバス14分「東行庵入口」下車、徒歩8分
電話番号 083-284-0211
関連URL https://www.tougyouan.jp/
その他

【P】無料駐車場有り。※大型バス数台可

 

アクセス

ゆかりの人物アイコン

ゆかりの人物

  • 晋作の活躍を支えた
    おうの
    おうの
    1843-1909

    下関で芸妓をしていた20歳の頃、高杉晋作と出会い、東奔西走する晋作を愛し支えた女性。晋作の没後は出家し、谷梅処として生涯、東行庵を守りました。

  • 動けば雷電の如く 発すれば風雨の如し
    高杉晋作
    たかすぎしんさく
    1839-1867

    萩城下に生まれ、松下村塾に学び、幕末の最強軍団・奇兵隊を創設。長府功山寺の挙兵を機に長州藩を討幕運動の主役へと導きますが、維新実現を目前に没しました。

ぶちプチコラムアイコン

ぶちプチコラム

  • 晋作の号「東行」と「梅処」の由来

    高杉晋作が名乗った「東行」の号は、「西へ行く人(西行)を慕いて東へ行く我心をば神や知るらん」と歌ったことにちなんでいます。又、生前晋作は愛人おうのに「梅処」という名をつけました。好きな「梅」の一文字で、恋しい人をつつみました。

recommendアイコン
recommendテキスト

このスポット周辺のおすすめ

  • 木屋川吉田河川公園

    長門市、豊田町、菊川町を経て吉田から瀬戸内海に注ぐ木屋川の河川敷にある公園。芝生広場や遊具があり、水遊びも楽しめます。毎年7月最終土曜日には…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 御茶屋跡

    参勤交代のとき、諸大名の宿泊所となる建物が「御茶屋」です。幕末には、宰判勘場とともに奇兵隊の屯所として利用されました。

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 法専寺と首切六地蔵

    陣屋ができるまで奇兵隊の屯所のひとつとして使用された寺です。境内には隊士たちが首を切ったと伝わる六地蔵などがあります。

    詳しく見る
    詳しく見る