ロゴ
下関観光ガイドブック WEB版

川棚温泉 かわたなおんせん

800年以上の歴史を持つ名湯。下関市の奥座敷とも呼ばれ、江戸時代には、長府藩主の「御殿湯」が設置されたことで、湯治場として名を馳せることとなります。

豊北・角島/豊浦

その他の画像

基本情報

交通案内 JR下関駅から40分、川棚温泉駅下車、バスで約5分「川棚温泉」下車、徒歩約5分/下関I.Cから車で30分または小月I.Cから車で20分
電話番号 083-772-0296(川棚温泉観光協会)
関連URL こちら

アクセス

recommendアイコン
recommendテキスト

このスポット周辺のおすすめ

  • 土井ヶ浜遺跡(人類学ミュージアム)

    約300体の弥生人骨や副葬品が出土。約2000年前の弥生人の姿を見事に伝える遺跡です。国指定史跡。

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 安養寺の大仏

    光明皇后の発願によって創建された長門の国分尼寺の奥の院、安養寺に記られている大仏は、重要文化財の阿弥陀如来坐像です。

    詳しく見る
    詳しく見る
  • J
    ベイサイド104
    (旧肥中海水浴場オートキャンプ)

    豊北町神田肥中にある、家族連れなどに人気の海水浴場。
    キャンプ場/有
    マリンスポーツ可能なエリア/無
    バーベキ…

    詳しく見る
    詳しく見る