ロゴ
下関観光ガイドブック WEB版

常関寺と十六羅漢 じょうかんじとじゅうろくらかん

寛永5年(1628)、領主山内広通により建立。幕末期、奇兵隊の病院が置かれたところで、隊士6名の墓があります。本堂の背後に釈迦如米を中心に左右に文殊・普賢の二菩薩があり、そのまわりに表情豊かな16の羅漢像が並んでいます。

吉田

その他の画像

基本情報

交通案内 JR小月駅からバス16分「宗地」下車、徒歩30分

アクセス

recommendアイコン
recommendテキスト

このスポット周辺のおすすめ

  • 法専寺と首切六地蔵

    陣屋ができるまで奇兵隊の屯所のひとつとして使用された寺です。境内には隊士たちが首を切ったと伝わる六地蔵などがあります。

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 蓮台寺

    1000年以上の歴史をもつ古刹で、花山天皇(984~986年在位)が自ら造ったと伝わる木造十一面観音座像(市指定文化財1号)があり、年に1回…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 御茶屋跡

    参勤交代のとき、諸大名の宿泊所となる建物が「御茶屋」です。幕末には、宰判勘場とともに奇兵隊の屯所として利用されました。

    詳しく見る
    詳しく見る