ロゴ
下関観光ガイドブック WEB版

国分寺跡 こくぶんじあと

天平13年(741)、聖武天皇が命じて全国に建立させた国分寺の一つで、礎石や瓦などが出土しています。長門の国の政治を執り行った国府の中心的役所は、忌宮神社近くにあったと推定されています。

城下町長府

基本情報

アクセス

recommendアイコン
recommendテキスト

このスポット周辺のおすすめ

  • 乃木神社

    明治天皇に殉死した乃木希典を祀る神社。境内には乃木将軍が育った家が復元され、ゆかりの品を展示する宝物館などもあります。

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 古江小路・菅家長屋門

    古江小路は練塀が続き、城下町らしい風情を醸し出す場所。また菅家は代々、長府藩の藩医と侍講職を務めた格式ある家柄。武家の屋敷構えとは趣が異なり…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 満珠・干珠

    神功皇后が龍神から授けられた二つの珠(満つる珠、干る珠)から生まれたという伝説の島。忌宮神社の飛地境内で、原生林に覆われた島は国の天然記念物…

    詳しく見る
    詳しく見る