ロゴ
下関観光ガイドブック WEB版

初寅

 長府松小田の背面に連なる山で標高392m。下関市内では鬼ヶ城山、龍王山に次ぐ3番目の高さを誇る山。頂上からは長府の町や瀬戸内海などが一望できます。
 頂上までの道のりは急な坂道などもあり、決して楽とはいいませんが、頂上から望む瀬戸内海などの風景は、疲れを忘れさせ何度も訪れたくなる程のすばらしさです。四王司山の山頂にあるこの神社には、毘沙門天像が安置されています。867年(貞観9年)清和天皇は、国の安泰を願い毘沙門天像を因幡・伯耆(ほうき)・出雲・石見・長門の5か国に安置したといわれています。その長門の分がこの四王司におかれたのです。

開催情報

チラシ
開催日付 例年1月1日
会場 四王司山・四王司神社
住所 山口県下関市松小田131番地
URL こちら
お問い合わせ先 宝鏡山 来福寺 山口県下関市井田 (083)256-0499

MAP

recommendアイコン

他のイベント情報

【直近のイベント情報】

  • アウトドア

    リフレッシュパーク豊浦・菜の花まつり
    開催場所|リフレッシュパーク豊浦
    開催日付|2025年4月5日(土)~6日(日)
    詳しく見る
    詳しく見る
  • スポーツ

    維新・海峡ウォーク
    開催場所|通常コース:東行庵~シーモールまで30km/門司港まで28㎞
    40回記念コース:春の三社参り+シーモールまで33km
    開催日付|2025年4月6日(日)※雨天決行
    詳しく見る
    詳しく見る
  • 祭り・行事

    浜出祭
    開催場所|土井ケ浜遺跡人類学ミュージアム横
    開催日付|2025年4月6日(日)
    詳しく見る
    詳しく見る