ロゴ
下関観光ガイドブック WEB版

石柱渓 せきちゅうけい

全長2kmにわたるこの渓谷は、石英斑岩の結晶による不等辺五角形の石柱が形成されています。新緑や秋の紅葉など見応えがあります。国指定名勝・天然記念物。(※通行止箇所あり。通り抜け不可)

豊田/菊川

基本情報

交通案内 小月I.Cまたは美祢I.Cから車で35分
電話番号 083-766-0031(豊田町観光協会)

アクセス

recommendアイコン
recommendテキスト

このスポット周辺のおすすめ

  • 道の駅「きくがわ」

    旬の味覚に出会える交流ターミナル。レストラン、特産品コーナーがあり、町の総合案内所です。

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 歌野清流庵

    築150年の古民家を、地元の有志、山ロ大学などが協力して3年かけ修復・葺き替えた歌野清流庵は、グリーンツーリズムの拠点として、青少年の里山教…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • ーの俣桜公園

    豊田町一ノ俣にある、知る人ぞ知るスポット。水没林が水面から顔を出す神秘的な景観が特徴。
    ※渇水時は水位が下がるため、注意が必要。

    詳しく見る
    詳しく見る