ロゴ
下関観光ガイドブック WEB版

川棚のクスの森 かわたなのくすのもり

四方に広げた一本のクスの木が、まるで森のように見えることからこの名が付けられました。推定樹齢は1,000年以上、国の天然記念物です。平成29年(2017年)夏、突然に枯れ始め多くの葉が落ち枯死の危機に瀕しましたが、最近では幹から青葉が生い茂るようになり、再生への命の力強さを感じさせます。地中の根部分を保護するために柵で囲われ養生措置がとられています。

豊北・角島/豊浦

その他の画像

基本情報

交通案内 下関1.Cから車で40分、 川棚温泉から車で10分
その他

【P】普21台、大2台、障2台

アクセス

recommendアイコン
recommendテキスト

このスポット周辺のおすすめ

  • 壁島ウ渡来地

    近隣の土井ヶ浜遺跡から女性に抱かれたウの骨が出土していますが、この辺りは冬から春にかけて多くのウミウが見られます。鳥たちは日中、響灘から日本…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • J
    ベイサイド104
    (旧肥中海水浴場オートキャンプ)

    豊北町神田肥中にある、家族連れなどに人気の海水浴場。
    キャンプ場/有
    マリンスポーツ可能なエリア/無
    バーベキ…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • J
    映画「四日間の奇蹟」礼拝堂ロケセット

    大浜海水浴場に建つ礼拝堂は、映画のロケセットとして建てられたものです。この建物は、もともと海水浴場に設置してあったトイレを利用し、それを覆う…

    詳しく見る
    詳しく見る