ロゴ
下関観光ガイドブック WEB版

下関市烏山民俗資料館

地域の民俗資料だけでなく、日本全国から庶民の日常道具、特に焼き物・竹製品・家具など「日本人の手仕事文化」を中心に、美術工芸品や絵画、海外の民族資料まで、約3万点に及ぶ収蔵資料の中から、企画展示を行っています。

豊北・角島/豊浦

基本情報

交通案内 下関市豊浦町大字川棚5180番地
定休日 12月31日~翌年1月3日
電話番号 083-774-3855
関連URL こちら
その他

観覧無料(特別・企画展を除く。)

アクセス

recommendアイコン
recommendテキスト

このスポット周辺のおすすめ

  • 川棚温泉

    800年以上の歴史を持つ名湯。下関市の奥座敷とも呼ばれ、江戸時代には、長府藩主の「御殿湯」が設置されたことで、湯治場として名を馳せることとな…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • リフレッシュパーク豊浦

    春は菜の花、秋はコスモス。家族連れで賑わう園内は、四季折々の花であふれ、子供たちが思いっきり遊べる遊具が設置されています。旅する蝶「アサギマ…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 安養寺の大仏

    光明皇后の発願によって創建された長門の国分尼寺の奥の院、安養寺に記られている大仏は、重要文化財の阿弥陀如来坐像です。

    詳しく見る
    詳しく見る