ロゴ
下関観光ガイドブック WEB版

ーの俣桜公園 いちのまたさくらこうえん

豊田町一ノ俣にある、知る人ぞ知るスポット。水没林が水面から顔を出す神秘的な景観が特徴。
※渇水時は水位が下がるため、注意が必要。

豊田/菊川

基本情報

交通案内 小月I.Cまたは美祢I.Cから車で40分
電話番号 083-766-0031(豊田町観光協会)

アクセス

recommendアイコン
recommendテキスト

このスポット周辺のおすすめ

  • 長正司公園(大藤棚)

    藤のトンネルの続く石段を登ったところ、霊峰華山を仰ぎ、木屋川を中心に開けた豊田盆地を眼下に見渡せる公園です。樹齢150年を数え、東西約20m…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 菊川の名水

    菊川の各地にはこんこんと湧くきれいな水があります。地元の皆さんが常にきれいに管理されています。マナーを守って、ご利用ください。

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 館ヶ浴の椿

    園芸品種の五色八重散椿で、樹高・樹幅とも10m、樹囲が2m近くあり、樹齢は推定600年以上とされています。例年4月には、紅白入り混じって咲き…

    詳しく見る
    詳しく見る