HOME > エリアで探す > 豊北・角島/豊浦 > 妙青寺 妙青寺 みょうせいじ 川棚温泉の一番奥に行む妙青寺は、応永23年(1416)大内持盛によって創建されました。境内には川棚温泉に庵を結ぼうとした山頭火の句碑「涌いてあふれる中にねている」があります。また、行基作と伝えられる本尊観世音菩薩の他、本堂の裏には雪舟の作と伝えられる築庭があり、春には、桜、梅、つつじが咲き誇ります。 豊北・角島/豊浦 神社・仏閣 その他の画像 基本情報 交通案内 JR川棚温泉駅から車で3分 電話番号 083-772-0336 関連URL こちら アクセス シェアする ツイートする LINEを送る このスポット周辺のおすすめ 附野薬師 東山寺 海士ヶ瀬を眼下に見る丘のうえに建っています。海士ヶ瀬で難破された弘法大師が航海の安全を祈願して建立したと伝えられ、本尊の薬師如来も大師の作で… 神社・仏閣 詳しく見る 詳しく見る 福徳稲荷神社 朱の大鳥居越しに眼下に広がるのは響灘の青い海。昔むかし、十二代景行天皇がこの地に咲く姫菖蒲の眺めに時が経つのを忘れるほど魅了されたと伝わる絶… 神社・仏閣 詳しく見る 詳しく見る 牧崎風の公園 北長門海岸国定公園指定植物のダルマギクなどの多彩な花が自生しています。遊歩道を通って岬をぐるりと散策でき、日本海を一望できます。冬に波の花が… 公園 詳しく見る 詳しく見る もっと見る