ロゴ
下関観光ガイドブック WEB版

田中絹代ぶんか館 たなかきぬよぶんかかん

(下関市立近代先人顕彰館)[日本遺産]

1階ふるさと文学館には、下関にゆかりのある近代以降の文学者とその作品を、2階田中絹代記念館には、田中絹代の遺品をはじめ、出演作の台本、ポスター、スチール写真など貴重な映画資料を展示しています。(建物:大正13年〈1924〉竣工。市指定有形文化財)

唐戸エリア

基本情報

交通案内 JR下関駅からバス7分「唐戸」下車、徒歩5分
営業時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日 火・水曜日、年末年始
電話番号 083-250-7666
関連URL https://www.kinuyo-bunka.jp/
その他

料金:入館無料

アクセス

ゆかりの人物アイコン

ゆかりの人物

  • 日本初のエンターテイナー
    二村定一
    ふたむらていいち
    1900-1948

    日本の男性流行歌手第1号でジャズを日本語で歌い、日本で最初にレコーディングして大ヒットさせました。エノケン(榎本健一)とのコンビで映画や舞台でも活躍しました。

  • 花も嵐も・・・不世出の大女優
    田中絹代
    たなかきぬよ
    1909-1977

    下関市丸山町生まれ。14歳でデビュー。「伊豆の踊り子」「愛染かつら」など、黄金期の日本映画界を代表する女優として活躍。遺品約600点が下関市に寄贈されました。

recommendアイコン
recommendテキスト

このスポット周辺のおすすめ

  • 赤間神宮

    源平壇ノ浦の合戦に敗れ、わずか8歳で関門海峡に人水された平清盛の孫である安徳天皇を把っています。壇之浦を望む水天門は鮮やかな竜宮造りで国の登…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 唐戸市場

    下関はもちろん、北九州の食のプロも通う卸売市場。小売りも行っており、一般の人も新鮮な食材を安く手に入れることが出来ます。 金・土(10:0…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 青春交響の塔

    維新発祥の地・下関のシンボルとして平成15年(2003)に完成したモニュメント。新時代を共に夢見た高杉晋作と坂本龍馬の友情がニ本の石柱で表現…

    詳しく見る
    詳しく見る