ロゴ
下関観光ガイドブック WEB版

その他

名所・旧跡

  • JR門司港駅

    約6年にも渡る保存修理工事を経て、2019年にグランドオープン。ネオ・ルネサンス様式を取り入れた駅舎は、1914年(大正3年)に創建、鉄道駅…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 壇具川と長府藩侍屋敷長屋

    長府の歴史とともに流れている川で、桜並木に縁取られ、初夏はホタルが舞う静かな川です。侍屋敷は約100m南にあった建物を保存のために移築。仲間…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 旧大阪商船

    八角形の塔が美しいこの建物は、大正6年(1917)に建てられた大阪商船門司支店を修復したもので、現在はギャラリーやホールとして活用されていま…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 横枕小路

    古江小路の北にある細道。緑に覆われた練塀と土の道が、そぞろ歩きを誘います。

    詳しく見る
    詳しく見る
  • ブルーウィングもじ

    第一船溜りに架かる歩行者専用はね橋。全長108mの橋は木の板が敷かれ、優しい足音を響かせます。「恋人の聖地」に認定されています。

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 功山寺

    二重門の山門や、 わが国最古の禅宗様建築の仏殿(国宝)が、嘉層曆2年(1327)創建の由緒を語ります。桜と紅葉の名所、高杉晋作が挙兵した寺と…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • めかり公園

    門司港側から関門海峡を眺めるなら、古城山にあるこの公園がおすすめ。第2展望台には壇ノ浦の合戦を描いた有田焼の大レリーフがあります。

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 万骨塔

    万骨塔は、明治維新を中心とした国事に命を捧げた名も無き人々の霊を供養するため、桂弥一が建てたものです。塚には「一将功成って万骨枯る」の碑と全…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 三宜楼[日本遺産]

    2階には百畳間と呼ばれる80畳の大広間もある豪壮な建物。

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 蓋井島

    吉見の沖合約6km、響灘に浮かぶ人口約100人、漁業を中心とした島です。7年目ごとの11月に4日間にわたって行われる「山ノ神神事」があります…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 武蔵・小次郎像

    三尺一寸(約103cm)の太刀を持つ小次郎と、舟の櫂を削った木刀を振りかざし宙を舞う、荒々しい武蔵の姿を捉えた2体の像。決闘の場面が甦るよう…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 角島大橋

    平成12年開通。通行料無料の離島架橋としては、日本屈指の長さ1780mを誇る。この角島大橋を渡ると、そこは北長門海岸国定公園の角島。貴重な自…

    詳しく見る
    詳しく見る