全域
-
バーベキューサイト
決関の聖地でバーベキューを楽しんでいただけます。
詳しく見る詳しく見る -
展望広場
関門海峡の中央に浮かぶ巌流島は、まさに「海上公園」。関門橋や海峡を行き交う船を眺めながら、のんびり過ごしてみませんか。
詳しく見る詳しく見る -
巌流島文学碑・決闘の地木碑
舟をイメージした碑には、画家・古舘充臣氏が描いた武蔵・小次郎の姿と、村上元三作『佐々木小次郎』の一節が刻まれて、側には「巌流島 武蔵小次郎決…
詳しく見る詳しく見る -
佐々木巌流之碑
「藤流鳥」の名前は、敗れた小次郎の剣の流派の名にちなむもの。船鳥(巌流島の正式名)開削工事の完成記念に建立され、明治43年(1910)当時は…
詳しく見る詳しく見る -
武蔵・小次郎像
三尺一寸(約103cm)の太刀を持つ小次郎と、舟の櫂を削った木刀を振りかざし宙を舞う、荒々しい武蔵の姿を捉えた2体の像。決闘の場面が甦るよう…
詳しく見る詳しく見る -
三宜楼[日本遺産]
2階には百畳間と呼ばれる80畳の大広間もある豪壮な建物。
詳しく見る詳しく見る -
めかり公園詳しく見る詳しく見る
-
出光美術館(門司)
出光興産の創始者、出光左三氏が集めた陶磁器や絵画など約2万点の美術品を所蔵する私立美術館です。
詳しく見る詳しく見る -
北九州銀行レトロライン「潮風号」
門司港レトロ地区と和布刈地区を結ぶ観光トロッコ列車。(所要時間: 片道約10分)
詳しく見る詳しく見る -
門司港レトロ展望室詳しく見る詳しく見る
-
ブルーウィングもじ
第一船溜りに架かる歩行者専用はね橋。全長108mの橋は木の板が敷かれ、優しい足音を響かせます。「恋人の聖地」に認定されています。
詳しく見る詳しく見る -
海峡プラザ詳しく見る詳しく見る