HOME > エリアで探す > 唐戸エリア > 史蹟春帆楼 史蹟春帆楼 しせきしゅんぱんろう 日清講和条約が締結された会場であり、「フグ食用禁止令」を伊藤博文が解禁した「ふぐ料理」の公許第1号店でもあります。「春帆楼」の名も伊藤博文の命名です。 唐戸エリア 和食 旅館・ホテル 名所・旧跡 基本情報 交通案内 JR下関駅からバス9分「赤間神宮前」下車、徒歩2分 電話番号 083-223-7181 関連URL こちら アクセス シェアする ツイートする LINEを送る このスポット周辺のおすすめ 三好写真館跡 みすゞが亡くなる前日に、写真を撮った写真館です。 「金子みすゞ詩の小径」スポット 名所・旧跡 詳しく見る 詳しく見る 教法寺 萩本藩の門閥士族で結成された先鋒隊と奇兵隊は、文久3年(1863)8月16日先鋒隊の宿舎である教法寺で衝突し、先鋒隊の隊士が切り殺されました… 名所・旧跡 神社・仏閣 詳しく見る 詳しく見る 旧下関英国領事館 領事館の建物としては、現存する最古の領事館で、明治39年(1906)に建てられました。平成26年(2014)7月18日にリニューアルオープン… カフェ 名所・旧跡 詳しく見る 詳しく見る もっと見る