ロゴ
下関観光ガイドブック WEB版

藤原義江記念館 ふじわらよしえきねんかん

(紅葉館:こうようかん)[日本遺産]

世界的オペラ歌手、藤原義江の記念館。館内には義江の美しい歌声が流れ、窓の外には関門海峡が広がります。(旧リンガー邸)国登録有形文化財。下関市指定有形文化財。

唐戸エリア

基本情報

交通案内 JR下関駅からバス9分「赤間神宮前」下車、徒歩10分
営業時間 10:00~11:30、13:00~16:00
定休日 火曜日。第3土曜日(不定休。見学については要予約)
電話番号 083-234-4015
その他

料金:入館無料

アクセス

ゆかりの人物アイコン

ゆかりの人物

  • われらのテナー
    藤原義江
    ふじわらよしえ
    1898-1976

    英国人を父に、売れっ子芸者を母に生まれ、新国劇の俳優から世界的オペラ歌手となり、熱狂的な人気を博しました。日本にオペラを根付かせた功労者でもあります。

recommendアイコン
recommendテキスト

このスポット周辺のおすすめ

  • 商品館跡(上山文英堂支店)

    上山文英堂の支店があったところで、みすゞが働いていた場所です。 「金子みすゞ詩の小径」スポット

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 赤間神宮

    源平壇ノ浦の合戦に敗れ、わずか8歳で関門海峡に入水された平清盛の孫である安徳天皇を祀っています。壇之浦を望む水天門は鮮やかな竜宮造りで国の登…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 林芙美子生誕地の碑

    出世作『放浪記』で「私が生まれたのは下関の町である」と記した林芙美子。田中町の五穀神社の鳥居横には「林芙美子生誕の地」碑が立っています。

    詳しく見る
    詳しく見る