HOME > エリアで探す > 彦島 > 世界最小のパナマ式運河 世界最小のパナマ式運河 せかいさいしょうのぱなましきうんが (下関漁港閘門) 下関市の本土と彦島を隔てる海峡にある「下関漁港閘門(こうもん)」は、パナマ運河と同じ仕組みを持つ小さな運河で、規模は世界最小といわれています。 彦島 その他 基本情報 交通案内 JR下関駅からパス3分「彦島ロ」下車、徒歩4分 アクセス シェアする ツイートする LINEを送る このスポット周辺のおすすめ 彦島八幡宮 彦島全島の総鎮守として、また安産の神としても崇められており、秋には「サイ上り神事」(市指定無形民俗文化財)が行われます。 神社・仏閣 詳しく見る 詳しく見る ナイスビューパーク 老の山公園のふもとにあり、竹ノ子島、六連島等、響灘を眼下に眺め、夕日ウォッチングに絶好のスポットです。 自然 詳しく見る 詳しく見る 南風泊市場 全国の天然ふくが取り扱われる全国有数のふくの市場。午前3時半から始まるセリは「袋セリ」と言われ、セリ人と業者が布袋に手を入れ、指先で値段を決… その他 詳しく見る 詳しく見る もっと見る