ロゴ
下関観光ガイドブック WEB版

安徳天皇入水像の碑 あんとくてんのうじゅすいぞうのひ

昭和40年に建立された備前焼の像です。像の姿は二位の尼が安徳天皇を抱いて入水しようとしている姿を表しています。

火の山・壇之浦

基本情報

交通案内 JR下関駅からバス12分「御裳川(みもすそがわ)」下車すぐ(みもすそ川別館敷地内)

アクセス

recommendアイコン
recommendテキスト

このスポット周辺のおすすめ

  • 平家の一杯水

    「壇ノ浦の戦いで深手を負い、命からがら岸に泳ぎ着いた平家の武将が水溜まりを見つけ、飲んでみると真水だった。が、もう一口飲もうとしたら塩水にな…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • みもすそ川公園

    公園前に広がる海は関門海峡の一番狭まったところで「早鞆の瀬戸」といわれ、潮の流れが速く、潮流の変化が激しい海の難所。壇之浦古戦場を一望出来る…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 関門橋(高速道路)

    全長1,068m、海面からの高さ61m。ときに10ノット(時速18km)を越す海峡の潮流をまたぐダイナミックな姿は、まさに関門のシンボルです…

    詳しく見る
    詳しく見る