ロゴ
下関観光ガイドブック WEB版

武蔵・小次郎像 むさし・こじろうぞう

三尺一寸(約103cm)の太刀を持つ小次郎と、舟の櫂を削った木刀を振りかざし宙を舞う、荒々しい武蔵の姿を捉えた2体の像。決闘の場面が甦るようです。

巌流島

基本情報

アクセス

recommendアイコン
recommendテキスト

このスポット周辺のおすすめ

  • 舟島神社

    巌流島の守護神社で創建年は不詳。彦島八幡宮が鎮守として奉護している。2019年に台風等でほこらなどが倒壊したが、2022年4月に再建された。

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 佐々木巌流之碑

    「藤流鳥」の名前は、敗れた小次郎の剣の流派の名にちなむもの。船鳥(巌流島の正式名)開削工事の完成記念に建立され、明治43年(1910)当時は…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • ビュースポット看板

    山口県のおすすめ写真撮影スポットを紹介する「やまぐちビューなび」の看板で、ここからの関門海峡の眺めが認定されています。

    詳しく見る
    詳しく見る