ロゴ
下関観光ガイドブック WEB版

西楽寺 さいらくじ

平家ゆかりの寺で、建治2年(1276)、一遍上人の従者で平忠政の孫でもあった西楽法師によって開かれました。本尊の木造阿弥陀如来坐像は平重盛の守り本尊だったものと伝わります。市指定有形文化財。

彦島

その他の画像

基本情報

交通案内 JR下関駅からバス7分「本村」下車、徒歩3分
電話番号 083-266-4646

アクセス

recommendアイコン
recommendテキスト

このスポット周辺のおすすめ

  • 清盛塚

    1185年の壇ノ浦の合戦のときに、平家軍が城(砦)を造っていたとされる場所にあります。

    詳しく見る
    詳しく見る
  • ナイスビューパーク

    老の山公園のふもとにあり、竹ノ子島、六連島等、響灘を眼下に眺め、夕日ウォッチングに絶好のスポットです。

    詳しく見る
    詳しく見る
  • ふく楽舎

    プロが手ほどきするふくの料理教室「ふくふくゼミナール」が好評。とらふく1尾を使った本格的な「天白コース」(1人7,000円)、お手軽なふく料…

    詳しく見る
    詳しく見る