HOME > エリアで探す > 城下町長府 > 覚苑寺 覚苑寺 かくおんじ 元禄11年(1698)創建。長府藩の菩提寺の一つで、紅葉の名所となっています。付近一帯は、「和同開珎」を鋳造した長門鋳錢司跡(国指定史跡)です。見学自由。 城下町長府 神社・仏閣 基本情報 交通案内 「城下町長府」バス停下車、徒歩15分 電話番号 083-245-0649 関連URL https://www.kakuonji.com/ アクセス シェアする ツイートする LINEを送る このスポット周辺のおすすめ 関見台公園 潮騒と潮風が爽やか。ベンチでのんびり、海を眺めてひと休み。 公園 名所・旧跡 詳しく見る 詳しく見る 万骨塔 万骨塔は、明治維新を中心とした国事に命を捧げた名も無き人々の霊を供養するため、桂弥一が建てたものです。塚には「一将功成って万骨枯る」の碑と全… その他 詳しく見る 詳しく見る 下関市立歴史博物館 長府毛利家の遺品や幕末維新期の資料を中心に収蔵・展示しています。 水族館・美術館・博物館 詳しく見る 詳しく見る もっと見る