HOME > エリアで探す > 下関駅周辺 > 光明寺 光明寺 こうみょうじ A-8 高杉晋作と共に萩・松下村塾の双璧と称された久坂玄瑞が、後に奇兵隊の母体となった「光明寺党」と呼ばれる一団と寄宿したことで知られます。本堂の柱には浪士たちの刀痕が残っています。 下関駅周辺 名所・旧跡 神社・仏閣 基本情報 交通案内 JR下関駅からバス2分「細江町」下車、徒歩3分 関連URL こちら アクセス シェアする ツイートする LINEを送る ゆかりの人物 松門双璧の一人 久坂玄瑞 くさかげんずい 1840-1864 高杉晋作の盟友。奇兵隊の前身となる光明寺党を結成。元治元年(1864)七月、京都・禁門の変で討死。 このスポット周辺のおすすめ A-1 グリーンモール商店街 韓国・釜山と国際航路で結ばれている下関らしい商店街。焼肉や本場の韓国食材を扱う店などが並んでおり、韓国の雰囲気を楽しむことができます。 韓国 お買い物 詳しく見る 詳しく見る 御旅所 安徳天皇のご遺体が中島家によって引き上げられた際、ひとまず安置された場所。 名所・旧跡 詳しく見る 詳しく見る A-4 厳島神社 平家一門が安芸の厳島神社の分霊をいただいて守護神として船中に祀っていましたが、壇ノ浦の合戦後、磯辺に漂着していた神霊を寿永4年(1185)に… 名所・旧跡 神社・仏閣 詳しく見る 詳しく見る もっと見る