ロゴ
下関観光ガイドブック WEB版

忌宮神社 いみのみやじんじゃ

長門国二の宮で、仲哀天皇・神功皇后が西国平定の折、豊浦宮を建て、7年間滞在した地といわれています。毎年8月7日から1週間続く「数方庭祭」は、1,800年の歴史を持つ“天下の奇祭”として有名。見学自由。

城下町長府

基本情報

交通案内 「城下町長府」バス停下車、徒歩5分
電話番号 083-245-1093
関連URL http://iminomiya-jinjya.com/

アクセス

recommendアイコン
recommendテキスト

このスポット周辺のおすすめ

  • 長府庭園

    長府藩の家老・西運長(にしゆきなが)の屋敷跡を整備した池泉回遊式庭園。約31,000㎡の広大な敷地内には、池を中心に書院、茶室、小滝などがあ…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 下関市立美術館

    狩野芳崖、高島北海、香月泰男など、下関ゆかりの作家の秀作をはじめ、国内外の名画、古代オリエント美術などを収蔵・展示しています。

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 壇具川と長府藩侍屋敷長屋

    長府の歴史とともに流れている川で、桜並木に縁取られ、初夏はホタルが舞う静かな川です。侍屋敷は約100m南にあった建物を保存のために移築。仲間…

    詳しく見る
    詳しく見る