ロゴ
下関観光ガイドブック WEB版

満珠・干珠 まんじゅ・かんじゅ

おだやかな海が縁どる歴史回廊。…くつろぎスポットも多彩

神功皇后が龍神から授けられた二つの珠(満つる珠、干る珠)から生まれたという伝説の島。忌宮神社の飛地境内で、原生林に覆われた島は国の天然記念物に指定されています。壇ノ浦の合戦前源氏軍は、この島周辺に結集したといわれます。関門海峡のいたるところで望見できますが、二つの島が寄り添うように見える豊功(とよこと)神社や御船手(おふなて)海岸からの風景が特にオススメです。

城下町長府

基本情報

交通案内 御船手海岸:JR下関駅からバス21分「松原」下車、徒歩10分
recommendアイコン
recommendテキスト

このスポット周辺のおすすめ

  • 串崎城跡

    大内氏の家臣・内藤隆春の居城で、後に毛利秀元が再建しましたが、元和元年(1615)の一国一城の令によって破却されました。残った大石垣が、名将…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 長府毛利邸

    長府毛利家14代元敏公によって建てられた邸宅で、完成は明治36年(1903)。完成に先立ち明治天皇の行在所(仮の御所)としても使われました。…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 豊功神社

    明治元年(1868)、旧藩主毛利家の霊屋として創建。境内からは満珠·干珠を眼下に望めます。初日の出の名所としても有名。見学自由。

    詳しく見る
    詳しく見る