ロゴ
下関観光ガイドブック WEB版

名所・旧跡

  • 旧秋田商会ビル

    大正4年(1915)、木材取引中心の商社活動と海運業を営む秋田商会の事務所兼住宅として竣工した、西日本初の鉄筋コンクリート造りのビル。2、3…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 詩碑「夏越まつり」

    平成15年12月に亀山八幡宮敬神婦人会十周年記念事業として設置されました。 「金子みすゞ詩の小径」スポット

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 旧殿居郵便局

    県指定文化財(建造物)、昭和52年3月29日指定。銅板葺きの八角塔屋が印象的な、この地方には珍しい洋風建築で、大正12年に建立されました。(…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 下関南部町郵便局

    明治33年(1900)の建築。国内最古の現役郵便局舎でもあり、国登録有形文化財となっています。建設当初の雰囲気を残す中庭とギャラリーがありま…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 三好写真館跡

    みすゞが亡くなる前日に、写真を撮った写真館です。 「金子みすゞ詩の小径」スポット

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 関見台公園

    潮騒と潮風が爽やか。ベンチでのんびり、海を眺めてひと休み。

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 櫻山招魂場(桜山神社)

    高杉晋作らの発議により元治元年(1864)に日本で初めての招魂場完成。慶応元年(1865)に本社落成。吉田松陰を中心に、維新に散った志士たち…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 山口銀行旧本店

    大正9年(1920)に三井銀行下関支店として建築された県指定有形文化財。隣接したやまぎん史料館では金融資料や山口県内の伝統工芸品を展示してい…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 旧門司税関

    国際貿易港として華やかだった頃の面影を残す赤レンガ造りの建物。内部は資料展示コーナーやギャラリーとして活用されています。

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 清盛塚

    1185年の壇ノ浦の合戦のときに、平家軍が城(砦)を造っていたとされる場所にあります。

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 厳島神社

    平家一門が安芸の厳島神社の分霊をいただいて守護神として船中に祀っていましたが、壇ノ浦の合戦後、磯辺に漂着していた神霊を寿永4年(1185)に…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 本陣伊藤邸跡

    下関を代表する旧家で、江戸時代には下関の東の本陣を務めました。シーボルトや吉田松陰らとの親交や、坂本龍馬が邸内の一室を「自然堂」と称し、妻·…

    詳しく見る
    詳しく見る