ロゴ
下関観光ガイドブック WEB版

城下町長府時代祭り じょうかまちちょうふじだいまつり

長らく途絶えていた時代祭が復活。時代衣装をまとったパレードやステージイベントが開催されます。(10月予定)

城下町長府

基本情報

recommendアイコン
recommendテキスト

このスポット周辺のおすすめ

  • 笑山寺

    長府藩祖・毛利秀元が、蓬莱山潮音院という古跡寺号を移し再建。実母の法名より妙寿寺としました。その後、ニ代・光広が、秀元の父・元清の霊位を功山…

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 豊功神社

    明治元年(1868)、旧藩主毛利家の霊屋として創建。境内からは満珠·干珠を眼下に望めます。初日の出の名所としても有名。見学自由。

    詳しく見る
    詳しく見る
  • 横枕小路

    古江小路の北にある細道。緑に覆われた練塀と土の道が、そぞろ歩きを誘います。

    詳しく見る
    詳しく見る